【景品表示法に基づく表記】 当ブログサイトのコンテツに、商品プロモーション(PR)が含まれています。

【新十津川町】吉野公園キャンプ場

空知

おばんでーす、マンマ(@manma1020)です

今回ご紹介するのは新十津川町にある吉野公園キャンプ場です

余計なものはなく、必要最低限のものしかない、だがそれで充分。そんなキャンプ場の紹介です

ここのキャンプ場はこんな人におすすめ

のんびり静かに過ごしたい人におすすめ

まずは自己紹介

はじめまして、北海道で年中キャンプしながら当ブログの管理者もしているマンマと申します

まずはじめに簡単に我が家の紹介をしたいと思います。

興味の無い方は下にスクロールしてください

 

マンマ家のプロフィール

・2006年: 結婚
・2007年: この年から道内の道の駅と市町村を巡り始める
・2008年: 道内全市町村巡り制覇・道の駅は98%終了
・2010年: 息子こた誕生
・2014年: ファミリーキャンプ開始
・2016年: マンマ ソロキャンプデビューが完ソロで大雨
・2017年: マンマ 冬キャンプデビュー-16℃
・2020年: 北海道キャンプブログ『マンマのまんまでいいべさ』運営開始
・2021年: ファミキャン及びソロキャンプで約80か所のキャンプ場を利用

2014年カタログギフトで鹿番長のキャンプイスを購入したのをきっかけにキャンプにはまってしまいました。
元々、夫婦共々幼少期はキャンプや海水浴によく行っていたので虫やアウトドアには抵抗はありませんでしたし、旅行も好きだったので、ホテルや旅館に泊まるならテントでとまった方が安いという事になりました。


Instagramでフォローお願いします
@manma1020


Twitterでフォローお願いします
@FvYq5manma

人気ブログランキングにも参加してますのでフォローして応援してください♪

スポンサーリンク

【新十津川町】吉野公園キャンプ場 結論

吉野公園キャンプ場は新十津川町でも山の方日本海側にあり、とても静かなところでした。遊具などの子供の遊ぶ所もなく、近くにスーパもありませんので買い出しは済ませてからチェックインをおすすめします。

キャンプ場は平坦な芝地でトイレ、炊事場、駐車場以外なく、唯一キャンプ場の向かい側に管理棟と大きな浴槽一つだけの入浴施設があるだけで、まさにシンプルイズベストって感じです。

だけどそれで充分。

マンマ的評価は・・・。

何度も言いますがシンプルイズベストが良い
ただ、風向きによってトイレのにおいが流れて来る以外💯でした!

スポンサーリンク

吉野公園キャンプ場 

滝川市の隣の新十津川町の山間にあるキャンプ場です。
車通りも少なくとても静かな所でした

キャンプ場詳細
【利用時間】チェックイン13:00チェックアウト10:00まで
【使用料金】テント1張500円 キャンピングカー1台500円
【受付方法】火・水・土・日は(キャンプ場正面)吉野地区活性化センターで受付
それ以外の日や活性化センターが閉館している時は徴収員が徴収に来ます

【入浴】
吉野地区活性化センターの開館日(火・水・土・日)
【開館時間】6-9月14:00-19-00 10-5月15:00-19:00
【料金】大人300円 子供200円

【注意事項】
❶キャンプ場内通路には駐車できません
荷物の搬入が終わったら速やかに駐車場に移動しましょう。

❷焚火は焚火台使用でOK

❸ゴミの回収はありません

❹池周辺の設営禁止及び釣り禁止

キャンプ場の周囲には池と川があります。

管理棟(吉野地区活性化センター)

キャンプ場の真正面にあるのが管理棟と入浴施設です。

ここで受付を行います。
受付をするとテントの見えるところに付ける物がもらえるので付けてください。

ここで入浴もできます
浴槽が1つだけのシンプルなお風呂でした

公園管理棟(トイレ・炊事場・炭捨て場)

キャンプ場の中央辺りにあります。ここにキャンプ場のすべてがあります。

炭捨て場

中央入口の左側にある赤いドラム缶

水も水道からホースでつながってますのですぐに出せます

次に炊事場はこの炭捨て場の裏にあります

トイレ

建物の中にあります。

入って左に行くとトイレです。

別に汚かったり汚れているわけでは全く無いのですが、汲み取り式トイレの匂いあり。

駐車場

駐車場は一箇所

サイト内の通路に駐車はできないので必ず、荷物の搬入が終わったら駐車場に車を移動させてください。

サイトの様子

マンマ
マンマ

サイトはとても広く、平坦でペグも差しやすいです。
我が家はこの日、雨が心配だったので駐車場のすぐ近くに設営し、ほぼほぼセミオート状態でした。

結局雨にも当たらなかったし、周りにもテントがなかったので、のびのびと過ごすことができました。

マンマ
マンマ

あまり公園管理棟から近すぎると換気をしているからなのか常にトイレの窓が開いているので風向きによってトイレのニオイがテントに入ってきます。

我が家は駐車場寄りでしたが、忘れた頃にトイレのニオイが流れてきました。

木の下にテントを張れるくらいの木はありませんでしたので、雨天時はシンプルに雨に当たります。

まとめ

キャンプ場周辺には特に何もなく、とても静かな立地にあります。
反面、何もないので、買い物は事前に済ませてください。

あえて言えば、トイレのにおいが公園管理棟近くにテントを張ればします。

シンプルなキャンプ場、だがそれがいい、不便もありません。

この記事を書いたマンマはこんな人

\この記事を書いた人/
✅北海道内で一年中キャンプをしています

✅時々車中ハイカー

✅北海道の120か所以上のキャンプ場を利用

✅年間テント泊20泊以上を継続中

✅キャンプ道具の案件レビューや冬キャンプのノウハウをこれから冬キャンプを始める方に向けて発信しています。

✅旭川市のタウン情報サイト『asatan』でライターとしても活動中です。

そんな僕が、北海道に特化したキャンプ場情報・冬キャンプの様子などを実際に利用してレポートしています。
また、キャンプ道具のレビューもしています

詳しいプロフィールはこちら

マンマをフォローしてね☆
空知
スポンサーリンク
シェアしていただけると嬉しいです( *´艸`)ふふふ
マンマをフォローしてね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました