お湯を注ぐ
温めているコーヒーサーバーのお湯を捨てます。
ドリッパーにペーパーを設置し挽いた豆を淹れます

入れた豆は平らに整えてください。
ではお湯を注ぎます。
蒸らし30秒

おいしいコーヒーを淹れるためにやっておきたいのが、蒸らしです。
初めにコーヒーに少量のお湯をまんべんなくかけて30秒ほど粉を蒸します
95℃前後が適温です。
サーバーにポタポタとお湯が数滴落ちてくるのを目安にしてください。
新鮮な豆だと蒸している間、みるみる膨らみますが、古い豆だと膨らみません
30秒たったら再びお湯を注ぎます。

粉の中心に向かって「の」の字を書くようにお湯を注ぎますが今度は500円玉くらいの大きさの範囲で注いでください。
範囲が大きくなりそうなときはいったん注ぎを止めてお湯が少なくなったら注ぎを再開します。
これを繰り返します。我が家は1人前150mlときめてます。
2人前で300mlです
コーヒーが落ち切る寸前にドリッパーをサーバーから外して完成

コメント