おばんでーす、マンマ(@manma1020)です
今回ご紹介するのは士別市にある岩尾内白樺キャンプ場の紹介です。
旭川市からは1時間半程度で行ける手軽な場所です。
岩尾内白樺キャンプ場 結論

岩尾内湖白樺キャンプ場は旭川市から一時間半程度で行ける手軽な場所です。
しかし途中スマホの電波(au)がなくなるところもあるので運転は慎重に。
開設期間は4月27日から10月15日
特筆すべきところは設備がしっかりしているのに利用料が無料で車の横付けができること。
遂に令和6年度から有料化することが決定しました!!
1泊または1日(日帰り)につき500円です
ただしキャンプ場周辺はヒグマの生息地なのでゴミはの管理はしっかりしないといけません。
(ここはゴミは持ち帰りです)
キャンプ場で一番景色がよく、芝のキレイなところはイベント会場のためテント設営、キャンプ禁止なのは残念です。
買い物は近くに何もありませんので近隣市町村で事前に済ませることをおすすめします
入浴は近くにはありませんが、センターハウス内に10分300円のコインシャワーがあります
(管理人滞在時間帯のみ)
キャンプ場は名前の通り白樺が多く林間にテントを設営することになるでしょう
岩尾内湖白樺キャンプ場
岩尾内湖はダム湖で旭川市からは1時間半程度の距離です。
道中スマホ電波がなくなる所があるので運転は慎重に
管理人さんの駐在時間
4月、5月、6月、9月、10月 午前9時から午後4時まで
7月、8月 午前9時から午後5時まで
センターハウス
まずは受付し、その後、好きな所にテント設営します。
1泊または1日(日帰り)利用料は500円
ゴミの回収はなく持ち帰りになります

ここがセンターハウス。
トイレ、シャワー室があります。
以前はありましたが、今回は売店はありませんでした

トイレ


トイレは和式と洋式があります。
シャワー室

管理人さんが居る時間帯のみ利用可能
シャワー利用料
10分300円
洗濯室

乾燥機付きです。
1回400円 乾燥機30分400円
駐車場

センターハウス前の駐車場です。車はテントサイトに乗り入れできテントに横付けもできますが、ここにも駐車できます
炊事場
キャンプ場内に炊事場は2箇所
こちらは林間にある炊事場

炊事場は特別変わったところはないですが、棚がついているので洗面用具を一時的に置いたりできますね
こちらは開けた湖側

こちらも特に変わったところはありませんが、林間側のほうが新しいですね
ちなみにこちらのエリアは湖からも近く眺めもすごく良いのですが、テント設営禁止エリアです


一番の景色の良いところにテントが張れないのは残念です。
サイト(管理棟正面の林間)

センターハウス正面・裏にある林間は車乗り入れ可能なサイトです。
全体的に傾斜のある場所で、凸凹ですがサイトが広いので平らな所はあります。
奥の方へ行くと平らな場所も多いです。



車の乗り入れが可能な反面、サイトが車のタイヤでえぐれている所もあって、そこに雨水がたまっている所もありました。
オタマジャクシが居ました。
雨天時はぬかるんでスタックする恐れあり。
バンガロー

バンガロー利用料
1棟1泊 3,000円(消費税込)
予約・受付 午後4時までに管理棟(電話 0165-28-2880)
シーズン前は地域生活課課経済建設係(電話 0165-28-2121)

センターハウスを正面にして右側にバンガローがあります
まとめ
- 岩尾内白樺キャンプ場は…
- 名前の通り白樺に囲まれ清々しいキャンプ場でした
- 令和6年度から有料化になりましたがサイトへの車の乗り入れ・横付けが可能だし設備の管理行き届いているし、
なるべくしてなったと思います - ゴミは持ち帰り
- 温泉などの入浴場は遠いがセンターハウス内にコインシャワーあり
- 焚火可能(直火禁止で焚火台使用すること)
- 車中泊可能
- 買い出しは周りにお店がないので近隣市町村で事前に済ませることをオススメ
- 一番景色の良いテント設営不可の所に、テントが設営できるようになるとすごく嬉しい。
管理も行き届いていて景観も良いので総じて高水準の評価となりました。
したっけ、また!
マンマでした!
コメント