こんにちはマンマ(@FvYq5manma)です。
今回は比布町のグリーンパークぴっぷの紹介です。
この記事には
✅比布町について
✅ グリーンパークぴっぷ のキャンプ場設備
✅キャンプの様子
✅隣接する『良佳プラザ 遊湯ぴっぷ』について
が書いてあります

ソロキャンプランキング

ファミリーキャンプランキング
\他にも色んなメンテナンスの仕方がありますよー!/
・メスティンのメンテナンス方法
・スキレットのメンテナンス方法(ショート動画)
・Tシャツに炭汚れの付いた時のメンテナンス方法
・鉄板の錆びの落とし方
比布町はピップエレキバンのCMといちごと大雪山が世界一きれいに見える町で有名ですね


初夏(6月下旬-7月上旬)になると比布町では約8か所の農園でいちご狩りが始まります。
品種は宝交・けんたろう・ゆきララ
どれも甘くておいしいそうです
(息子が果物アレルギーでいちご狩りをしたことありませんが)
グリーンパークぴっぷ キャンプ場 総括
グリーンパークぴっぷは大きな敷地を有し、温泉、パークゴルフ、キャンプ場、スキー場があります。
アクセスも良く、国道40号線から2.3分、高速道路(比布北インターチェンジ)からも2.3分でキャンプ場へ行けます。
高速道路から近いですが、車の騒音などは気になりません
オートサイト
8区画なので予約して利用するのをおすすめします。
芝サイト
広々していて気持ちが良いが夏は木々など遮るものが無いので暑いかも。
林間サイト
2023年まではありましたが、2024年利用時はすべて伐採されてきれいになっていました。今後はオートサイトの拡張?フリーサイトの拡張??なのか?
プライベートサイト
新設:元林間サイトの道路側にありました。
しかしながら利用料が芝、フリーサイトで500円、オートサイトでも1500円と格安でしかもキャンプ場を利用すると温泉の割引があるのはうれしいことこの上なし!

温泉宿泊施設が隣接しているので何かあってもココに行けばいいので安心。僕にとっては自宅から近いのもあってソロキャンデビューのハードルが低くなった場所だったのですよね。
2016年に初めての利用以降、ファミキャンも合わせ6回程利用させていただいてます。
グリーンパークぴっぷキャンプ場
旭川市からは国道39.40号線でスムーズに行けます
グリーンパークぴっぷのすぐ隣には比布北インターチェンジがあるので遠方からの遠征も楽チンですね☆
チェックポイント
キャンプ場入り口は、温泉施設『遊湯ぴっぷ』前のロータリーを時計回りに進み、写真の所から侵入していきます。



管理棟
こちらでキャンプの受付やパークゴルフの受付を行います

チェックポイント
付近に熊出没でキャンプ場が急遽閉鎖で利用できない時もありますので、遠方からの利用の際はTELで確認がいいですね。
TEL.0166-85-2383
掲示版があり、付近の情報あり。

チェックイン14:00
チェックアウト11:00まで
フリーサイト | テント一張り一泊500円 |
デイキャンプ300円 | |
オートサイト 電源なし(8区画) | 一泊1500円 |
デイキャン1000円 | |
プライベートカーサイト(R6新設) | 一泊6,000円 (ポータブル電源貸出込み) |
日帰り 4,000円 (ポータブル電源貸出込み) |

テント一張り料金なので、5人で利用しても500円は安いよね
<禁止事項>
直火
事故・火災の原因になりますので禁止とさせていただきます。
(焼き台及びたきび台の使用は禁止しておりませんが、芝を焼かないようにご注意下さい。)発電機の使用
騒音は他の利用者のご迷惑になります。打上げ花火
手持ち花火は指定の場所で行うことができます。
最後に必ず後始末をしてゴミはお持ち帰りください。
駐車してある車にご配慮願います。ペットの放し飼い
必ずリードなどを着用してください。
就寝時は車内かテント内に入れてください。焼き炭処理の缶でのごみ焼却
グリーンパークぴっぷHPより引用
火災の原因になりますので禁止とさせていただきます。
チェックポイント
キャンプの受付をすると隣にある良佳プラザ・遊湯ぴっぷの100円入浴割引券が付いてくる。
有効期限が長いのが嬉しい

2016年当時は突然行ってキャンプできましたが、ハイシーズンや週末は
TEL確認するのをおすすめします。
特にオート希望の方は8区画と少ないので。
駐車所

車横付けはできませんが、キャンプサイトからすぐです。
利用客が多くて駐車できない場合は管理棟隣の駐車場も利用できます。

リアカーもありますが利用客が少なくなった秋だからか1台しかありませんでした
炊事場


ごく普通の捻れば出続けるタイプ
トイレ



炊事場の隣にあります。
キレイで特段問題なく気持ちよく使えます。
炭捨て場
トイレの隣にあります


2017年利用時は管理棟からペール缶をサイトに持って行ってそれに炭を捨ててチェックアウト時に管理棟に預ける感じでした。
管理棟まで行かなくていいのは炭捨ての距離が短くなってうれしいです。
焚火は焚火台を使用し芝にダメージを与えないように養生すればOK
直火は禁止です
キャンプサイト紹介
フリーサイトA
概ねサイトは平らでした
サッカーコートのような広々としたサイトです。


サッカーゴール付近は遊ぶ場所なのでテントを張ることができません。境界線には杭が打たれています。

人気はトイレや炊事場の近くみたいですね♪

遮るものがないので日差しの強い日はタープが必須になりそうですね!
上の写真はシーズン始まったばかりの5/1の様子。

秋は紅葉もキレイです
地面は柔く、ペグもすんなり刺さってくれます。

フリーサイトB
以前は林間サイトでしたが現在、林がすべて伐採されてすっきりした状態です


林間サイトが好きだったのでなくなってしまったのは寂しいですが
今後何になるか楽しみですね!
カーサイト増設?
フリーサイト増設?
パークゴルフコース増設?
林間だったころの紹介↓
林間サイトだった頃 2016-2022

針葉樹がキレイに並ぶ林間サイトです。
凸凹ありますが、マットを敷けば就寝時、気になるレベルではありません


初ソロキャンプが完ソロで雨降りでしたが、自宅からも近いし、温泉も近いので孤独感はありませんでした。
ココがソロキャンデビューだったのでソロキャンプって楽しかった印象でスタートできました。
水はけがあまりよくなく、松のチクチクがテントの底やグランドシートに付くのが面倒ですが、やっぱり雰囲気最高なサイトです。
自宅も近いし朝食は簡単に
オートサイト8区画
オートサイトとしては1区画が狭めに感じます
全8区画なので事前予約をした方が良いですね。


プライベートカーサイト(R6新設)

元林間サイトの道路側にあります。
これから整備されるのでしょうか??
その他施設
温泉 遊湯ぴっぷ

グリーンパークぴっぷには隣接して温泉施設があり、宿泊もでき、レストランも付いています。
我が家からも近いのでキャンプ以外でも日帰り入浴利用してます。
お湯も柔らかくて気持ち良いですよ〜!
チェックポイント
日帰り入浴時間は10:00-22:00
キャンパーにとっては営業時間が長いとゆっくりできるのでありがたいですね
キャンプ場を利用すると日帰り入浴の割引券がついてくるのです
大人(中学生以上) | ¥600(税込) |
小人(乳幼児無料) | ¥300(税込) |

3on3バスケットボールコート・かけっこバイクコース

管理棟の目の前にあります。

以前はテニスコートがありましたが、廃止してR6よりかけっこバイクコースが新設しました
使用料 | ||
コース使用料 | 300円 | |
---|---|---|
レンタル (プロテクター・ ヘルメット) | 1時間 300円 | |
レンタル (かけっこバイク) | 1時間 300円 |
わんぱく公園
管理棟の向かい側にはちいさな公園があり、遊具で子どもたちが遊んでいました。

最後に
グリーンパークキャンプ場は旭川紋別自動車道比布北I.Cから近く旭川市からも近いです。
平らな芝のフリーサイトや、今後楽しみな元林間サイト、オートサイトやプライベートカーサイトとソロでもグループ・ファミリーでも車中泊でも利用しやすい環境です
徒歩圏内の温泉が併設しキャンプ利用者は割引があります
冬キャンプができると、スキーができる温泉も入れるで冬でももっと人気が出そうな場所になりそうですね~
芝サイトはkyanさんのブログ炭火に魅せられてにも詳しく書かれていますので参考にしてください。
したっけー!
\他にも色んなメンテナンスの仕方がありますよー!/
・メスティンのメンテナンス方法
・スキレットのメンテナンス方法(ショート動画)
・Tシャツに炭汚れの付いた時のメンテナンス方法
・鉄板の錆びの落とし方
・カーボンナイフの黒錆加工の仕方
コメント
マンマさん、こんにちは!
コンパクトにまとまってよいところですね。
こんなよいところが30分前後で行けるなんて、うらやましい。
あとは雨の日の水はけと、朝の芝刈りさえなければ…(笑)
記事を紹介いただいて、ありがとうございます。
ウチも掲載すべき写真が足りなくて再訪しました…、ブロガーあるあるでしょうか(爆)
kyanさん
今度キャンプに行く際は芝の方に張ってみたいと思います!
完ソロの林間もなかなか良かったです!
ここの温泉も僕好きです☆
昔はブログ用に写真撮ってなかったので現在記事上げたくても写真なさすぎてあげれない現実(笑)