岩尾内湖白樺キャンプ場

岩尾内湖白樺キャンプ場は車横付け可能なうえ、利用料金が無料(2024年から有料化になりました)という、何故にそんなに好条件なのに無料なのと言われるほどの場所です。
入浴施設からはやや遠いです。
キャンプ場までの道中、スマホの電波がなくなる所もあるので走行注意です。
また、ヒグマの生息地の為、キャンパーの荷物の管理やゴミの不始末で呼び寄せる恐れがあります
住所 〒095-0403
北海道士別市朝日町岩尾内士別市朝日町岩尾内
tel 0165-28-2880
利用期間 5月1日から9月30日まで
管理人駐在時間
5月、6月、9月 午前9時から午後4時まで
7月、8月 午前9時から午後5時まで
設備
水洗トイレ、
コインシャワー
コインランドリー
炊事場
\キャンプ場解説記事はコチラ/
鷹泊キャンプ場

野趣あふれる無料キャンプ場です
外灯もなく、設備もトイレと屋根のない炊事場のみ。
温泉も遠いしコンビニまでもやや距離があります。
完ソロしたいときは平日にどうでしょうか??
\キャンプ場解説記事はコチラ/
ウスタイベ千畳岩キャンプ場

オホーツク海を眺めながらゆっくりとした時間がながれる無料キャンプ場
広々とした芝地です
毎年7月に開催される「枝幸かにまつり」では全国各地からキャンピングカーが訪れ、大変賑わいます。
住所〒098-5814 北海道枝幸郡枝幸町岬町
電話番号0163-62-1329(枝幸町役場まちづくり推進課)
【利用期間】6月1日~8月31日(例年)
利用料:無料
設備:トイレ・炊事場・野外炉・東屋
買い出し:車で約5分ほどに「西條枝幸店」
入浴施設:車で約5分ほどの「ホテルニュー幸林」
\キャンプ場解説記事はコチラ/
まとめ
どうでしたか?車の横付けが可能なフリーサイトを紹介しました
大人気・超有名な所から、超穴場なマイナーキャンプ場まで紹介しました
記事を参考に、ぜひ好みのキャンプ場をみつけていただけたら嬉しいです!
\以下の記事もキャンプ場選びの参考になりますよ!/
コメント