おばんでーす、マンマ(@manma1020)です
今回紹介するのは旭川市から1時間程度の近郊のカフェやレストランなどの食事処です。

キャンプをしていて
『キャンプ飯にも飽きてたまには外食したいなー!』
『地元のグルメも食べてみたいな!』
なんてことありませんか?
そんなキャンパーに向けて旭川市近郊限定ではありますが、お店を紹介したいと思います。
【旭川市近郊】キャンプ×グルメ×ドライブ特集
美瑛町 レストランだいまる
青い池、白髭の滝、各種丘など観光地としても有名で今やオーバーツーリズム状態な時期もありますが、旭川から1時間前後で行ける手軽なドライブ観光地
美瑛駅や道の駅びえい「丘のくら」から徒歩圏内にあるレストランだいまる

美瑛町に数多くある食事処でも今回はレストランを紹介
お洒落なカフェだと入りずらいと思っている僕のようなソロキャンオヤジでも入りやすく、お子ちゃん連れのファミリーでも入りやすいお店でした

美瑛産小麦粉「香麦」で作ったうどん麺を使用したつけ麺スタイルの「美瑛カレーうどん」やうどん、豚肉、野菜、チーズ、こだわりのカレールウをオーブンで焼き上げる新・美瑛カレーうどんが人気!

でも今回はあえての生姜焼き定食(笑)

また、食材のこだわりとして…
1豚肉は全て美瑛産の「安心・安全」で美味しい生肉を使用。
2うどんの原料は美瑛産の小麦「きたほなみ」と「春よ恋」をブレンドした「香麦」使用
3お米は美瑛産の「あさひ嬢ななつぼし」を使用
4野菜は季節に応じて極力美瑛産の野菜を使用
5ソフトクリームの原料は美瑛産牛乳100%を使用
との事。
住所 | 北海道上川郡美瑛町中町1丁目 |
---|---|
アクセス | 美瑛駅より約500m(徒歩7分) |
駐車場 | 有 |
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 営業時間 : 11:00〜15:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
電話 | 0166-92-3114 |
芦別市 新宝来軒
続いては芦別市のソウルフードであるガタタンラーメンを紹介

ガタタンを一言で言えば、具だくさんでとろみのあるスープ料理。
ガタタンは戦後、旧満州から芦別に引き揚げた方が中華料理店で出したのが始まりとされています。
名前は小麦粉を水で練って小さな塊にした中華料理の「ガーダ」がルーツという説があり、あっさり塩味のスープで油が少なく胃もたれしないのが長所です。

トロトロのスープが麺にからまって最後まであつあつで食べれますので!
(猫舌さんは厳しいかも)

最寄りのキャンプ場はあるのだけどまだ利用したことなないので、僕が利用した事あるキャンプ場でここから一番近い場所は…
〒079-1371 北海道芦別市上芦別町38番地
営業時間11時00分~17時00分
定休日 火曜日
TEL0124-23-1504
駐車場有
ソロでも~グループでもどんな形態にも対応できる素晴らしいキャンプ場です。
幌加内町 味よし食堂

幌加内町は言わずと知れたそばの産地です
幌加内町内にはそばの美味しいお店が多数存在しますが、今回僕がおススメするお店は町中心部にある『味よし食堂です』


食堂なのでメニューも豊富で昼時になると地元の人も多く訪れる人気のお店です。
幌加内産のそばを使用し、石臼挽き2:8手打ちそばが味わえるお店です。
写真の「かき揚げそば」はサクサクのかき揚げとのどごしの良いそばが絶妙なおすすめの一品。
電話番号 | 0165-35-2056 |
営業時間 | 11:30~14:00, 17:00~21:00 (売切れ次第終了) 日曜日は14:00まで |
定休日 | 不定休 |
オススメメニュー | 冷しかき揚げそば 950円 |
所在地 | 〒074-0411 北海道雨竜郡幌加内町幌加内1037−14 (駐車場有) |
席数 | 約50席以上 |
キャンプ場からも近くチェックイン前や・アウト後に一度寄ってみてはいかがでしょうか??
東川町 Wednesday cafe&bake
東川町は『住み心地の良い町』『人口増加数』で1位を獲得した町で移住者も近年多いです。
そんな東川町はカフェも沢山あり、ゆっくりした時間を過ごすことができます☕
近くにはアサヒの丘キャンプ場やキトウシの森キャンプ場、旭岳の方へ行けば旭岳野営場があります。

東川町中心部からはやや外れますが、静かで落ち着くことができ、食事もおすすめのカフェがこちらのWednesday cafe&bakeです。
休日になると混雑することも多く、常に満席状態な事もあります。


こちらは期間限定ですが『豚肉のピリ辛炒めプレート』
甘辛コチュジャンソースで豚バラとナス・レンコンを炒めたピリ辛炒めです。
卵黄を混ぜるとマイルドな味わいで味変も可能。
雑穀米もおいしいよ



「スローブレンド」も超おすすめ
店内で飲んでおいしかったので豆で購入してきました。
苦味が強いですがさらりと飲める美味しいコーヒーでした。

〒071-1438 北海道上川郡東川町町東2 8号北1−番地
0166-85-6283
オープン /11:00-17:00(ラストオーダー 16:30)
ランチ/11:00-14:00
定休日/木曜日
近くにはアサヒの丘キャンプ場やキトウシの森キャンプ場、旭岳の方へ行けば旭岳青少年野営場があります。
まとめ
「キャンプ飯も良いけど毎回は飽きた」・「外食も良いカナ」なんて考えている方には参考になると嬉しいです
また今回紹介したところは僕のようなソロなおじさんでも気にせず、行きやすいお店だったのでおすすめですよ。
キャンプだけでなくドライブ時のランチにも最適ですね

焚火のにおいは落としてお店にいきたいよね
そんなキャンパーさんにはこちらの記事もおすすめしたいですねー。
したっけ、また!
マンマでした!
\他にも色んなメンテナンスの仕方がありますよー!/
・メスティンのメンテナンス方法
・スキレットのメンテナンス方法(ショート動画)
・Tシャツに炭汚れの付いた時のメンテナンス方法
・鉄板の錆びの落とし方
コメント